2022.10.09

原チャレ ~牛窓チャレンジ~

5O9A5763.jpg
こんにちわ、竹下です。
さぁ~やってまいりました! 長距離ミニバイクツーリング!
今回の目的地は岡山県牛窓ですっ!
牛窓ってどこ?? そう、知らない方も多いかもしれないですね?
日本のエーゲ海と呼ばれる瀬戸内沿いの美しい街なんですねぇ~。
そのエーゲ海を楽しみに行く。 そんなツーリングです。
片道180kmくらいです。 すぐですょこんなの。
IMG_0837_20221009095155eeb.jpg
集合はいつもんとこにAM5:00。 夜明け前でまだ辺りは暗いです。
そして今回はなんと遅刻者ゼロでした。 みんなやればできる! 今日は予定通り行程が進みそうです。

DSC_7559.jpg
それでは出発です。 なんか定刻通りだなんて久しぶりだな。 逆に違和感w

DSC_7562.jpg
山中を走っているうちにだんだん辺りが明るくなってきました。 有馬温泉まで来ましたよ。

DSC_7563.jpg
信号待ちで 「もう有馬温泉入ってご飯食べて帰りましょうよ~」 なんて。
だめだぞ山ちゃん。 僕らはエーゲ海を見に行くんだぞ!

IMG_0840.jpg
第一休憩ポイントの道の駅に到着しました。
紹介が遅れましたが、今回は8名8台でのチャレンジです。
クロスカブ4台、スーパーカブ1台、ハンターカブ2台、グロム1台です。
カブ率いと高し! といったところでしょうか。
グロムのあさちゃんだけがクラッチレバー付きバイクなので、左手が腱鞘炎にならないか
今から少し心配しておりマス。
ほんで、ちょっとよー見て。 りょうたくんのブラッククロスカブのフロントホイールがキャストホイールに
なってるよね!? ディスクブレーキ付いてるよね!?
そぉーなんです! 彼は新型クロスカブに乗り換えました! 新車です! 絶賛慣らし運転中です!

DSC_7569.jpg
「新しいバイクの乗り心地はどうなの?」 とあさちゃんから質問されて嬉しそうなりょうたくん。
よだれ出てるよっ! しかしクロスカブからクロスカブへの乗り換えったらもう変態がすぎる。

IMG_0844_202210091727359c6.jpg
今日の降水確率は0%。 全く雨の心配はなさそうです。 走ってても気持ちいいです。

IMG_0842_20221009172736b57.jpg
姫路城までやってきました。 
初めてノリでミニバイクツーリングをした時(尾道へお好み焼きを食べに行ったやつ)姫路まで走ってきた時は
まじでしんどかったし、もうこの先へ進むのはムリかもしれない...。 って弱気な事いってたけど
慣れって恐ろしいですよね。 ロングツーリングしまくってたら姫路までなんてすぐやん。 って。
やっと姫路か。が、もう姫路か。 に変わるんですよね。 たぶんそうなったらもうプロ。

IMG_0847.jpg
せっかくの姫路城ですけど立ち寄ることなくスルーです。

IMG_0845_202210091800251b8.jpg
おぉ! 海が見えてきたぞ!

DSC_7576.jpg
次の休憩ポイントの道の駅に到着しました。 ここは以前ミニバイクツーリングでカキを食べにきた道の駅みつです。
今回も海の幸を何か食べてやろうと店内へ入ろうとしましたが、なぜがお店が閉まってる...。
なんと休館日でした ('Д') えぇーー!? 道の駅に休みとかあんの!?
しゃーないので外のベンチで休憩を取ります。 

DSC_7582.jpg
「どうなん?どうなん?」 新型クロスカブについて質問攻めにあってるりょうたくん。
よだれ出てるよっ!

IMG_0849.jpg
ではでは先に進みましょう。 ちなみに右側の建物が ”本日休館日の道の駅みつ” です。

IMG_0850.jpg
天気がいいので海岸線沿いを走るのが気持ちいいです。

DSC_7585.jpg
次の目的地に到着しました。 今度は道の駅ではありませんよ。

DSC_7587.jpg
「え~?なになに?シャッター閉まってるけどどこに連れてってくれるの~?」

5O9A5755.jpg
神社の境内を横切ったら、

5O9A5756.jpg
なんか景色のいいとこに出ました。

5O9A5757.jpg
きらきら坂という映えスポットです! おっと! さっそくSNSにUPですか??

DSC_7591.jpg
両サイドにはおしゃれなお店が...閉まっています...。

DSC_7596.jpg
雰囲気だけでも味わえればオッケ~じゃ~ん (*^^)v

DSC_7597.jpg
なんの絵なのかわからないけど、僕は知ってる。 これはめっちゃ痛いデコピンをしてくるやつの手。

5O9A5759.jpg
その先は海でした~。

DSC_7601.jpg
ホテルかペンションなのかな? こんなとこに泊まって夕日が沈むの見ながらビールとか最高やん!

5O9A5760.jpg
石碑がありました。 赤穂浪士で有名な大石内蔵助がどうたらこうたら書いてありました。

5O9A5762.jpg
集合写真のアザーカット。 全く変化のない二人がいます。 おもろ。

IMG_0858_20221011164156102.jpg
ブルーラインを走って次の目的地を目指します。 高い所に架かってる橋なのでちょっと風が強かったです。

IMG_0856_20221011164157c98.jpg
あれは牡蠣の養殖いかだかな?

DSC_7610.jpg
最後の目的地に到着ぅ~。 お昼ご飯を食べましょう!

DSC_7612.jpg
今回お世話になる、うしまど茶屋 潮菜 さんです! 古民家風でめっちゃいい感じです!

5O9A5765.jpg
さぁさぁ、いっぱい走ったし頑張ったしおいしいご飯たべましょうよ!

5O9A5766.jpg
おうおう、かっこつけたおじさんの写真も撮ってくれよ。

5O9A5769.jpg
田舎のおばあちゃんちに来たみたいなどこかなつかしい感じがする。
椅子の背もたれにかけてある白いレースが昭和おじさんのセダンのシートのようだ。
昭和おじさんの時代は今みたいに、やれミニバンだ、やれSUVだのそんな種類の車なんてなかったから
車といえばセダン!
そしてセダンの三種の神器といえば、白いシートレースとJAFのワッペンと車にポピー。
これで決まり。

DSC_7631.jpg
僕はね、焼肉重(特)を注文しましたよっ! 昼からこんな高価なご飯食べてるの嫁はんに見られたら
せこい!わたしも連れてって!とか言われそうやから、ブログは見たらあかんで。 って言っとこ。
みなさんは何を注文したんですか?

5O9A5773.jpg
こっ、これが焼肉重(特)ですかっ! ぜったいおいしいやつやーん!

5O9A5775.jpg
こちらは、あなご重(特)ですな! これもまちがってない!

5O9A5771.jpg
いた

5O9A5778.jpg
だき

5O9A5779.jpg
まーす!

DSC_7646.jpg
みんなでゆっくりおいしいご飯食べて、食後にコーヒー飲んで、もう何も言えんわ。
久しぶりのロングツーリングでしたけどみなさんいかがでしたか?
えっ!? 全然走り足りない?? もっと遠いところ行きたい??
もぅ~欲しがり屋さんなんだから~。 じゃまた今度はスゴイの行っちゃうよっ!

ところで...
エーゲ海ってどうなったん...

unnamed.png
技研オートファクトリー公式instagram

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。