2020.11.23

原チャレ ~福井チャレンジ~

5O9A5268合成2
こんにちわ、竹下です。
少し肌寒くなってきた11月初旬にミニバイクツーリングに行ってきました。
さむいさむいと言いながらもツーリングに出かける僕らは猛者です。
しかも目的地は福井県。 北を目指します。 どう?やっぱり猛者でしょう?
モコモコに着込んで準備はOK! あと感染症対策もばっちりでね!
DSC_7146.jpg
集合場所はいつもの箕面キューズモール前でした。
そっから亀岡の山の中を走って(この山中がまたさむいんだ!)京都に抜けて市内のコンビニで休憩してます。
夜明け前の真っ暗の中出発したけど、もうすっかり夜は明けていますね。
夜明け前の山中がどれだけ寒かったかはオレンジ色のウノッチの肩の上がり方を見ればわかりますよね。

DSC_7149.jpg
寒さと空腹感に勝てなかったカワカミさんはここで豚まんを補給しております。
この幸せそうな笑顔で僕もほっこり温めてもらいましたぞ。

DSC_7148.jpg
アキちゃんはマイボトルに入れてきたホットなドリンクで体を温めていました。
エコロジーなところは見習わないとあきませんね。 未だにコンビニでレジ袋をもらっている僕は・・・。

DSC_7152.jpg
キノッピがボックスの中をなんかゴソゴソしているぞ!?

DSC_7153.jpg
「じゃーん!貼るカイロでーす!」 今更っ! 遅いぞキノッピ! これはもっと前から貼っておくモノだぞ!

IMG_2374.jpg
早朝の京都市内はさすがに空いていました。 う~ん走りやすい (^^♪

IMG_2377.jpg
このチャンスを利用して花見小路をバイクで走行しました。
普段なら観光客でごった返してるんだろうと思います。 もちろん周りに配慮してお上品に走行しましたよ。

IMG_2375.jpg
ほら、きちんと並んでお上品でしょ?

IMG_2381.jpg
花見小路を抜けて次は平安神宮前をかすめます。 ここも全然人がいないなぁー。

IMG_2382_202011231123454b6.jpg
ぷち京都観光を味わいテンソンが上がるみんな。

IMG_2387_20201123113359148.jpg
テンソンが上がってるみんなには悪いが、ここが目的地じゃないんだよ。
我々の今日の目的地は福井県なんだよ。 もいっちょ山を越えていかんといかんのだよ。 あぁ、また寒そう (+_+)

5O9A5267.jpg
おっと、いけねぇ。 福井県に突入する前に寄る所があるんだった。
滋賀県マキノ町にあるメタセコイヤ並木を見に行くんだったぜ。
紅葉シーズンなんで真っ赤に燃えるメタセコイヤに包まれるだろうな。 わくわく。

5O9A5271_202011231145335c6.jpg
って! めっちゃみどりぃーーー! 伊藤みどりのトリプルアクセルにビビった時くらいのみどりにビビったぁー ( ゚Д゚)
まだ早すぎたんかな?

DSC_7157.jpg
「予定ではではめちゃめちゃ紅葉してるはずやったんやけどな。」
「今年は暖かい日が続いたからな。しゃーない、しゃーない。」
と二人で話しているのかどうかは知らないけど、キノッピのジャケットもメタセコイヤに負けてない位にマブイぜ。

DSC_7159.jpg
ズボンの上にオーバーパンツとかを重ね着しとったら まぁ、そうなりますよね。

DSC_7158.jpg
寒いけどみんなで走ると我慢できる! 

DSC_7160.jpg
あっ! えぇ~っと。 僕ね、今まで黙ってましたけどね・・・もう言います!
今から衝撃的な事言います! 朝の集合時間に遅刻した人がいました!

DSC_7161.jpg
集合時間に全然来ないから恐る恐る電話したら・・・ 「はい、今起きました。」
やっちまいましたね。 当然今から支度しても出発するまでにだいぶ時間がかかるから先に行っててという事で
後から追いかけてきたヒロクラさんがここで追いつきました!
正直、不戦敗でもう今日は止めます。となるかもしれないと思っていましたが、不屈の精神で追いかけてきてくれました!
さすがっす!

DSC_7163.jpg
ここで全員が揃いました! 暫しの休憩を取ります。

DSC_7172.jpg
小一時間位走ったら・・・ おや?? この看板は??

5O9A5274_20201201110258151.jpg
どどーーん! ヨーロッパ軒本店に到着ぅーー!!
なんだ!? すげーホテルみたいだぞ!

DSC_7176.jpg
すいませんね、駐車場を占領してしまいまして。 でもきちんと枠の中に並べましたよ。

DSC_7181.jpg
時間通りに到着してばっちぐぅー (^_^)v

DSC_7182.jpg
お店の方もきちんと対策をされていますね。

5O9A5278.jpg
入口を入るともっすごい数の表彰状やタレントさんのサインが飾られていました。
なんか受付カウンターみたいな雰囲気もあるなぁ?

5O9A5279.jpg
お食事は二階だそうで。 じゃ、とりあえず上へ。 

DSC_7193.jpg
ズームイン!!朝 ってなつかしいなオィ! なるほどザワールドくらいなつかしいぞ。

DSC_7194.jpg
で、案内されたのが団体専用のボックス席でした。 みんなで顔を合わせて食べれるのはいいよね。

DSC_7198.jpg
これこれ! 名物ソースカツ丼! カツ丼以外にもミックス丼やエビ丼・・・パリ丼ってなんだ??

5O9A5284.jpg
ナベくんは何を注文するのかな?

DSC_7206.jpg
僕はミックス丼を注文しました。 それがこちらっ!! ふたが閉まってませんやん!
上にのっているカツに目が行きがちですが、よぉーく見て下さい。 
ご飯もどんぶりにパンパンに詰まっています! 果たして食べきれるのか??

DSC_7204.jpg
みんなにどんぶりが行き渡ったところで 「いっちゃってください!」

5O9A5289_20201201164428272.jpg
途中のコンビニ休憩でおやつを控えた山ちゃんが嬉しそうだ! なんとエビフライものっているぞ!

5O9A5316.jpg
女性陣大丈夫ですか? 少し顔色が悪いよ?

5O9A5305.jpg
もはや余裕すら感じられるこの微笑み。 カワカミさんは大丈夫でしょう!

DSC_7209.jpg
おやおや? こちらのお兄さんは危なっかしい感じがするぞ。

5O9A5319.jpg
僕は完食でぇーす!!

5O9A5320_20201201165606bd9.jpg
キノッピも完食でぇーす!!

5O9A5321_20201201165813471.jpg
とまぁ、こんな感じで福井名物ソースカツ丼を食べに行くぜツーリングは終わりました。
行きも帰りもトイレ休憩でコンビニに少し立ち寄る程度で、しっゅと行ってしゅっと帰ってきました。
僕らも新しい生活様式というのにも少し慣れてきた気がします。
でもね、慣れた頃が一番危ないって言うじゃないですか?
バイクでもそう。慣れてきてイキリ出したらこけちゃったりしますやんか。
ここで気が緩んだらまたダメな頃に戻っちゃいそうなんで、これからも気を引き締めていかないとあきませんね。
今年のツーリングイベントはこれが最後です。 来年はもっと楽しめる様になってたらいいのになぁー。




unnamed.png
技研オートファクトリー公式instagram

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。