2020.03.19

彦根ツーリング

5O9A4656.jpg
こんにちわ、竹下です。
先月の話になるんですけど、ちょっと近場へプチツーリングへ行ってきました。
あなたはこの写真を見ただけでどこに行ったのかわかりますか?
わかる人はお城好きか戦国ヲタクのどちらかでしょう。
まぁ、近場のお城といったらだいぶんと限られてきますけどね。
DSC_6920.jpg
集合は技研オートファクトリー前です。
そうそう、今回は原付ツーリングではなくって、大きなバイクでのツーリングです。
大きなバイクは乗ってるけど、原2バイクを持ってないお客様もいらっしゃるので、
もちろん大きなバイクのツーリング企画もやっとります。
原チャレも楽しいですけど、大きなバイクでのツーリングもまた格別です。

DSC_6919.jpg
原チャレでもおなじみの山ちゃんが、今回のツーリングに向けてヘルメットとジャケットを
新調してくださいました。新しいウェアを纏ってのツーリングとは羨ましいですなぁ。
山ちゃんよく似合ってるよっ!

DSC_6927.jpg
一路北へ。
第二京阪道路~京治バイパスを利用して石山ICまで行きました。
青空の広がるすごく天気の良い日でしたので、久しぶりの高速道路は気持ちよかったです。

DSC_6934.jpg
これは琵琶湖の湖畔を走っています。 ここまで来たらもう目的地はわかりますよね?

5O9A4609.jpg
そう、正解は彦根城でした! バイクはお堀の外の駐車場に停めました。
一台300円だったかな? あっ、300円って書いてあるな。 観光地にしてはリーズナブルです。

5O9A4613.jpg
では散策を始めましょうか。

5O9A4614.jpg
彦根城の大きなお堀です。 こんなの見たら、某番組の水抜くやつを思い浮かべます。
歴史的にもすごいお宝が出てきそうだ。

5O9A4617.jpg
季節的にまだ少し肌寒い温度だったので、桜の開花まではもうちょいって感じでした。
お堀の周りが咲いていたら綺麗だったろうにな。

5O9A4619.jpg
これは表門橋と呼ばれる橋だそうです。 ここからお城へ入って行きます。

DSC_6944.jpg
橋の手前には、本日のひこにゃんのスケジュールが書かれた看板がありました。
一日に三回の登場なんだ? なかなかのひっぱりだこタレントですな。

5O9A4621.jpg
ここで観覧料金のチケットを購入します。 彦根城・玄宮園と博物館のセット券を購入しました。 

5O9A4623.jpg
入ってからいきなりの登り階段。 お城の階段って歩幅が合わせにくいし、中途半端な高さだったりで
登りにくいですよね。 さっそくみんなの息が上がる (+o+)

5O9A4626.jpg
階段を登り切ったら大きな木橋がありました。 重機もない時代によくこんな橋を造れたもんだな。

5O9A4628.jpg
ここから眺める景色が美しい事! 城下町and琵琶湖。

DSC_6954.jpg
城下町and琵琶湖を眺めるうのっち。 しぶい顔しとりまんな。

5O9A4635.jpg
国宝彦根城天守。 約400年前に築城されたそうです。
思ってたよりちょっと小さいけど、オーラは凄いものを感じます!

DSC_6959.jpg
彦根城の中にお邪魔しまーす。 お城の中は土足禁止なので靴を脱いで入ります。
みんなバイク乗る用のブーツ系の靴を履いているので脱ぐのが大変 (汗

5O9A4640.jpg
お城の中はオールフローリングです。 そりゃそうだわな。
床が冷たくって、靴下履いてても寒かったです。 当時の武将達は寒さにも強かったんだろうか?

5O9A4648.jpg
梁も当時のまま。 考えたら400年も持つ日本の建築技術ってすごいですよね。

5O9A4642.jpg
順路に従ってズンズン進みます。 時折展示物等がありました。

5O9A4646.jpg
この三角形のくり抜きは鉄砲狭間といって、ここから鉄砲を突き出して敵を迎え撃つそうです。

5O9A4649.jpg
天守まで登りました! おぉ~絶景かな、絶景かな。

5O9A4652.jpg
やっぱ昔の人も見晴らしの良い高い所に住むのが理想だったんでしょうね。
現代人が都会のタワマンに憧れるのと同じか?

5O9A4653.jpg
上がって来たら、帰りは降りなあきませんねん。 お城の階段がまた急なこと! 
お殿様はあんなカッコでようこんな階段上り下りしてましたな!

DSC_6965.jpg
脚ガクガクになりながらお城を出ました。 ちょっとベンチで休憩。

5O9A4665.jpg
「下りは階段ではなく、やっぱスロープでっせぇ~」

5O9A4676.jpg
美しい日本庭園を見せて頂き、

5O9A4671.jpg
美しい日本建築を見せて頂き、

5O9A4680.jpg
僕らは彦根城を後にしました。
...そういや、ひこにゃんは!?

5O9A4684.jpg
ちょうどお昼だったのでお城の周辺でお昼ご飯にしましょうか。
お城の周りってお土産屋さんやご飯屋さんが沢山あって散策してるだけでも楽しいですよね。

5O9A4687.jpg
お昼ご飯はこれっ! 比内地鶏の親子どんぶりにしました!

5O9A4686.jpg
「何にする?」と楽しそうに迷う女性陣と、

DSC_6979.jpg
疲労の色が顔から伺える男性陣。 あかんよ!負けてるよ!

5O9A4691.jpg
僕ら男性陣は、比内地鶏の親子丼+らーめんセットを注文しました!
価格はなんと! ¥2,150! 財布の紐がゆるむゆるむ!
観光地にお金を落としてきました。 経済回してきましたよっ!
今回は比較的近場のツーリングとなりましたけど、日帰りにはちょうどいい感じでした。
また今年もいろんな所に行きたいなと思っております。 みんな楽しみにしててね。
それでは皆さん、さよなら さよなら さようなら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。