2019.07.13
僕のクロスカブ110

こんにちわ、竹下です。
ついに僕も買っちゃいました。 クロスカブ110新色のホワイトです。
これで僕もカブファミリーの仲間入りです。
ナンバー取得する前に必要最低限のカスタムパーツを取り付けしました。
とりあえずこんだけ。 今のところはこんだけ。 将来的にはこんだけでは済まないかな?

ヘッドライト上には、ナナカンパニーさんのフロントキャリヤを取り付けました。
これシンプルでいいんですよね。
キャンプ行く時にここにバッグとかを縛りつけてやろうかな? なんて考えています。

センターキャリヤはタケガワさんのを取り付けました。 いわゆるベトキャリゆうやつです。
もちろんここにもテントなどを縛りつけてやろうと考えているのですけど、取り付けた本当の理由は
バイクにまたがる際に靴が擦れて、ボディーにキズが付くのを防ぐ為にです。
おっさんになってくると足が思い通りに上がらなくなってくるからね。

リヤボックスは必需品でしょう。
ヘプコアンドベッカーのアルスタンダードというアルミボックスを取り付けました。
人生初のリヤボックスです。 これがまぁ~ええ値段しますねん。 張り切りましたよ!
ここにいろいろステッカーを張り付けてやろうと思案中。

値段の割に味気のない中身。 ほんとただのカンカンです。 でもちゃんとフルフェイス入るよ。
底になにかしらの保護マットを敷き詰めよう。

実はマフラーも注文して手元にあるのですけど、乗る前からマフラー交換をしてしまったら、
感動が薄れてしまうのでしばらくノーマルで乗ります。 せめて慣らし運転が終わるまでは。
まぁ、僕がどこまでガマンできるかどうかにかかっていますけど・・・。
カブシリーズは沢山のカスタムパーツが販売されていますので、組合せ次第では自分だけの
オリジナルカブの制作が可能です。
近頃の新車ご成約のお客様を見ていると、初めからある程度カスタムされるケースが多いです。
それぞれ自分のイメージを持ってご来店されています。
僕らスタッフもカブが大好きで、カブのカスタムのお話しをするのが大好きですのでお気軽に
ご来店ください。 お待ちしています。

ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。
| HOME |