2014.08.27

サマーキャンプ in 琵琶湖

IMG_5490biwakp.jpg
こんにちわ、竹下です。
今年もモチロン行ってきましたよ、お盆休みを利用したサマーキャンプ!
いやぁ~、ほんとに楽しかった! やっぱ夏はバイクキャンプで決まりでしょ?
道中の○気もサイコーだったし・・・。 真夏の突き刺さるような○め・・・。 脱げない○ッパ・・・。
この時点で”いつもと違う”と違和感を感じた人は鋭いです。
そうなんです、Topの写真がいつもの集合写真ではないのです。
なんでないのかな~?
写し忘れたんかな~?
なんかあったんかな~?
IMG_5431biwakp.jpg
おはようございます!
今回の集合場所は二年前と同じく箕面のヴィソラ・・・じゃないわ、今はイオンだ、イオン。
集合時刻も目的地が琵琶湖ということで、比較的ゆったり目の午前八時。
前日までの天気予報とは打って変わり、雲の隙間から晴れ間が見えだした。
「日頃の行いがよろしいからねぇ~」とやったった感満載で、太陽の日差しを浴び得意げにほほ笑む自称晴れ男。
ただ今の愛車NM4には荷物を載せるスペースがあまりに少ない為、自作キャリヤを取り付けての参戦。
製作構想期間 約三か月。
材料調達期間 約二か月。
製作工事期間 約三十分。         
すぐできました。

DSC06691biwakp.jpg
皆さんそれぞれ、思い思いの荷物をオリジナリティー溢れる載せ方でバイクは満載です。

IMG_5438biwakp.jpg
固定の仕方が少し不安定だったのでもう一度初めからやり直してあげています。 やさしいぜ!
落下すると非常に危険ですからね。 ここらあたりでも長年のチームワークの良さが見えます。

DSC06694biwakp.jpg
こっ、これは!?
ご本人曰く、タンクバックのカッパだそうで・・・。
そんなんあきませんって! 今からまるで雨が降るみたいな感じになったら! 弱気になってるよ!
それにしてもホームセンターの袋って・・・。もうちょいかわいらしいやつはなかったのかな?
ねぇ、あさちゃん?

DSC066921biwakp.jpg
ほいじゃまぁ~行きますか!
箕面トンネルをくぐりますので、みなさんETCカードの差し忘れはないですか?
2014年 8月15日 (金) サマーキャンプ in 琵琶湖  スターーートォーーー!!

DSC06700biwakp.jpg
トンネルを抜けると、そこは雨だった・・・・・・・・・・。

DSC06698biwakp.jpg
またや! また雨や! さっきまでの晴れ間はいったいどこへいったんだ!?
出鼻をくじかれた僕たち (自称晴れ男はこの時点で撤回させて頂きます。) は止むおえなくカッパを着ます。
嫌な予感がする、とても嫌な予感がするぞぉ! なんだか二年前の展開と非常に似ているぞ!

DSC06696biwakp.jpg
大丈夫だって! この雨は一時的なもんでちょっと走ったらすぐ止むって!
だから機嫌を直して、とりあえず着よう! ほんとすぐ止むって!
そう心の中で強く念じながら再び走り出しました。

IMG_5453biwakp.jpg
願いは叶いませんでした・・・・・・・・・・。
走っても走っても、雨は止むそぶりを見せるどころか、むしろ僕らを強く撃ちつけてくるばかり。

IMG_5441biwakp.jpg
雨の勢いが少し弱まった所を見計らって、しばしの休憩をとります。

IMG_5452biwakp.jpg
大量の雨水を吸ったグローブがまるで雑巾の様にしぼれます。
当然ながら靴の中はもうズブズブで足元が重たいのなんのって! ピッコロさんの気持ちがよくわかりました。

IMG_5450biwakp.jpg
「やばいわ!カッパの中にしみ込んできてるわ!」
この方はどうやら、雨が降ると必ず下半身になにかしらの影響が出る様です。

IMG_5451biwakp.jpg
「もうこれから先は降らへんやろうなぁ~?」 スマホで雨雲レーダーの確認です!

IMG_5442biwakp.jpg
よっしゃ!ここで僕 (元自称晴れ男) がいっちょひと肌脱ぎましょう!
天気回復祈願を込めて雲竜型で登場!

IMG_5443biwakp.jpg
ばっちり決まりました。

DSC06702biwakp.jpg
ほいじゃ~みんな行くでぇ~。この雨のせいで大分と時間が押しとるからねぇ~。
あっそうそう、途中、この雨の影響で土砂崩れが数か所発生しておりまして、当初予定しておりました
ルートを、迂回 迂回 迂回と余儀なくされまして・・・・。
行く前にしっかりとルートを決めていた、うちの中尾も 「きいてないよぉー!!」 状態。 (これダチョウさんね)
どえらい遠周りになった訳であります。

DSC06706biwakp.jpg
ちょうどお昼頃、道の駅くつきに到着しました。
本当ならお昼前にキャンプ場に入って、今頃ははんごうでご飯を炊いておいしいカレーを食べている所なんですが?

DSC06707biwakp.jpg
予定変更でお昼ご飯はここのレストランで済ませましょう。
雨の中のライディングで皆さん疲れたはずです。 イスに座ってゆっくりたべましょうよ。

IMG_5456biwakp.jpg
それすらできない・・・・・・・・・・。
どないなっとるんだ!? 雨降ってるし、ちょうどお昼やしで、レストランは超満員!
そりゃそうだわな。 こんな日に考えて起こす行動はみな同じ。
仕方がないからお昼御飯は向かいのコンビニで済ませました。
う○こ座りで、いつもの僕たちの上品さが少し薄まって見えるかも知れません。 いやだわ、オホホホホ。

DSC06711biwakp.jpg
なんとか買い出しをするスーパーに到着しました。

DSC06712biwakp.jpg
この頃には雨も止み、いよいよキャンプに来た!という実感も少しずつ湧いて来ました。
僕の雲竜型がここに来て効いてきた、というのは言うまでもありません。

DSC06714biwakp.jpg
今年はカート何台分になるんでしょうか?

IMG_5461biwakp.jpg
「これもいるんとちゃう?」 「あれ買うのわすれてた!」

IMG_5460biwakp.jpg
お肉だけでもかご満載です! 果たして食いきれるのかっ!?

IMG_5462biwakp.jpg
ドリンクはケース買い。 もちろんビールもね。
それにしてもこの冷蔵庫には何本ビール入っているのだろうか?
この冷蔵庫が家にあったらしあわせになれるだろうなぁ~。

IMG_5464biwakp.jpg
レジを通すだけでも10分位かかりました。

DSC06720biwakp.jpg
袋に詰め替える作業も大変です。

DSC06722biwakp.jpg
あとは得意の“バイクにむりやり載せ”です。
皆さん慣れたもので、手際よくチャチャッと載せていきます。

IMG_5465biwakp.jpg

IMG_5470biwakp.jpg

IMG_5468biwakp.jpg

IMG_5473biwakp.jpg

DSC06725biwakp.jpg
ここが今回お世話になる、知内浜オートキャンプ場です。

DSC06733biwakp.jpg
早速、皆の共有スペースとグランドキッチンとなる場所にタープを立てます。

DSC06734biwakp.jpg
棒を持つ人達。

IMG_5477biwakp.jpg
共有スペースが出来あがったら、個々のテントの設営にかかります。

IMG_5479biwakp.jpg

IMG_5478biwakp.jpg

IMG_5475biwakp.jpg
んんっ!? 足元がなんかおかしくないかい!?
只今あなたがお履きの物はサンダルではなく、どちらかといえばスリッパではないかと・・・。
OUTDOOR ではなく IN YOUR ROOM的な履物のように僕の目には見えるのですけど?
まぁ~、あなたがこのOUTDOOR を IN MY ROOMと感じているならそれはそれでいいですけどね。

IMG_5483biwakp.jpg
完成!

IMG_5488biwakp.jpg

IMG_5489biwakp.jpg

IMG_5485biwakp.jpg
さて今から食事まではFree Time です。
釣りをするもよし。一杯やるもよし。誰にも邪魔をされる事が無く、自分の好きな事をやっていい時間です!
誰にも文句は言われません! 家におったらなかなかこうはいかんぞ!

IMG_5487biwakp.jpg

IMG_5484biwakp.jpg

IMG_5494biwakp.jpg
ゆっくりと陽が落ちていきます。 神秘的な湖畔。

IMG_5492biwakp.jpg
今日は雨の中お疲れ様でした、バイクたち。

IMG_5500biwakp.jpg
キャンプの神様がスタートの合図を出すかのように、バーナーに火を灯す。

IMG_5499biwakp.jpg

IMG_5506biwakp.jpg
注)てきやの人ではありません。

IMG_5501biwakp.jpg

IMG_5504biwakp.jpg

IMG_5507biwakp.jpg

IMG_5520biwakp.jpg

IMG_5518biwakp.jpg

IMG_5514biwakp.jpg

IMG_5525biwakp.jpg

IMG_5530biwakp.jpg

IMG_5532biwakp.jpg
おやすみなさい。

IMG_5537biwakp.jpg
おはようございます。

IMG_5534biwakp.jpg
昨晩使いきれなかった薪を使って、朝ごはんの準備に取り掛かって下さるキャンプの神様。

IMG_5552biwakp.jpg
「うおっと!熱っ!あぶねー!」 
今日の神様は少し調子が出ていない様子。 昨晩はよく眠れましたか?

IMG_5555biwakp.jpg
朝早くから食事の準備をありがとうございます。

IMG_5558biwakp.jpg

IMG_5549biwakp.jpg
ホットドッグの完成! うまそぉ~!

IMG_5553biwakp.jpg
出来たてのホットドッグと煎れたてのコーヒー。 最強のコンボです。 無敵です。

IMG_5557biwakp.jpg
そういう僕は朝っぱらから シーフードヌードルで攻めてみました。
ぐふっ! いいパンチ持ってるじゃねぇか! さすがに寝起きにはキツイぜ!

DSC06755biwakp.jpg
ハイ 来ました。
帰り出してすぐにこの豪雨です! 雷を伴う激しい豪雨です!
もう・・・どうなっとるんでしょうか・・・? なんか僕らそんなに悪い事しましたか? ねぇ?
本来の予定なら雄琴温泉に立ち寄って、ゆっくりと温泉に浸かって帰る予定だったんですけど・・・。
どうやらこれもまた迂回ルートのようです。

DSC06747biwakp.jpg

DSC06751biwakp.jpg
「ダメだ こりゃ」 キャンプの神様もお手上げ。
僕の天気回復祈願の雲竜型もMP不足のため舞う事が出来ずで・・・・・・・・・・


THE END

DSC06756biwakp.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。