2012.08.19
こころ和む和風景 ~京都・嵯峨~

キャノンEOS50D EF-S 18-200 絞り優先AE 18mm F3.5 1/125秒 -1 ISO100
こんにちは、中尾です。
先日、写友でありツーリング仲間である方と共に京都・嵯峨に行ってきました。
案内してもらい、この辺りは初めて訪れましたが、ほんとにいい所。
緑が多く、大阪や京都の中心部よりも過ごしやすい気温で、なにより空気が澄んでいて気持ちいい。
今回は過ごしやすく和のテイストたっぷりな嵯峨を堪能してきました。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 142mm F2.8 1/200秒 -1 ISO250
嵯峨と言っても広いんで色んな所がありますが、今回は化野念仏寺付近。
今回も予習をしていなかったので、お土産屋さんで情報を教えてもらいました。
親切に教えて下さった“あだしの井和井”さんに感謝です。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 70mm F2.8 1/500秒 -0.7 ISO100

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 182mm F2.8 1/100秒 -0.7 ISO100
目的地でもあった“化野念仏寺”。
残念ながら、到着時間の遅れで閉門時刻に間に合いませんでした。
後からネットで調べたら有名な心霊スポットなんですね、行けなくてよかったかも。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 85mm F2.8 1/500秒 ISO100

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 70mm F2.8 1/80秒 -1 ISO100

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 70mm F2.8 1/200秒 -1.7 ISO100
この付近の建物は古き良き日本の風景が色濃く残っています。
いつまでこんな風景が見れるのでしょうか、考えたら少し不安になります。
いつまでも守られ続けてほしいです。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 142mm F2.8 1/160秒 ISO100
民家の塀から夏を代表するサルスベリの花が顔を出していました。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 70mm F2.8 1/250秒 ISO100
さらに進むと、巨大な鳥居となんだか趣のある建物。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 70mm F2.8 1/400秒 -1 ISO100

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 102mm F2.8 1/320秒 -1.3 ISO400

キャノンEOS50D EF-S 18-200 絞り優先AE 32mm F4 1/20秒 -1 ISO250
なんか見たことある建物、よくよく見るとフリードのCMで使われていた平野屋さん。
趣のある非常に美しい建物、一見の価値あります。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 123mm F2.8 1/400秒 -1.3 ISO400
平野屋さんの隣も素敵な建物ですが、馴染みのある名前。
多分、Tポイントは使えません。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 200mm F2.8 1/200秒 ISO100
帰り道、私達の横を颯爽と人力車が駆け抜けていきました。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 70mm F8 1/25秒 ISO100
あと、別日に淡路島に行ったのでついでに。
相変わらず素敵な所でした。

キャノンEOS50D EF 70-200 絞り優先AE 110mm F2.8 1/160秒 -0.7 ISO200

ブログランキングに参加しています。
クリックにご協力お願いします。
| HOME |